大きなところは追加ユニットやステージですが、それはおいおい……
ボタン操作に対応

PC版は左・右クリックだけで完結する操作に落とし込んでいました。
switchもタッチ操作があるのでそれで……と当初は思ってましたが
ジョイコンによる操作を入れることが必須ということで、
両対応はUI的に苦しかったのでスティック操作のみに。
これはこれで、コンシューマ然としていい!
自分で操作している感じ、違和感もなくプレイできますし、
増えたボタン操作にユニットへのフォーカスする機能なんかを
割り当てているので、ある意味快適にはなっているかもです。
問題としてはPC版の「マウスを置いているところの説明文が出る」
という機能がなくなってしまうので、
代わりに画面ガイドという機能を入れて対応しています。

例えば編成画面でRを押すと…

こんな画面が出ます。(この画面自体は新規に入れたもの)
TIPSの導入


戦闘、編成画面でTIPメニューを入れています。
序盤でチュートリアル代わりに表示もされるので、
シミュレーション慣れしてないひとでも
入っていきやすくなったかなぁと思っていますが、どうかなー。