2020年10月05日

さきたま古墳群と忍城

半年くらいこもり気味でしたが、ひさしぶりに遠出する機会がありました。

01.JPG 02.JPG
古墳群というくらいなので、計9基もあるとか。
世界遺産を狙っているそうですが、もう少し道を整備したりお店を用意したり、
1基くらい中に入れると嬉しいですよね。

03.JPG
秀吉軍の石田三成が水攻めしたとき、陣を敷いたという丸墓山古墳。
てっぺんからの写真を撮り忘れちゃいましたが、北になんとか見えるのが忍城。
めっちゃ遠いし、石田堤も範囲が広いしでスケールがすごいのう……

04.JPG
古墳といえばハニワ。小さい頃土産で買って、長いこと家に飾ってあった記憶。

05.JPG
のぼうの城でおなじみの忍城。
本丸は残ってないので、これは復元された櫓ですが…中は博物館だよ!

忍城址は興味があったので行けて良かったです。
忍城の戦いは次回作の直前の時期で、小田原勢も出てきますからね。
最近はなるべく安土桃山時代の勉強をしているのですよー。
posted by ひづめ at 14:48| Comment(0) | お出かけ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: