
芦ノ湖に隠遁している姫君の梓姫(あずき)。
以前ちーちゃんこと千歳屋を紹介しましたが、同じくプレイヤーに忍務を依頼してくるクライアント枠。
今回のゲームは1590年代の相模ということで、小田原周辺の情勢が関わってくるのですが、
梓姫は滅亡した後北条氏の隠し子的な設定。
表立って行動はできないけど、箱根周辺の安全を頼んできたり、小田原の情勢を探るために依頼してくる感じですね。
商人である千歳屋は金目のものを見つけてこい、とかちょっと法に触れる依頼が多くなりますが、
梓姫はもう少しマシでゲーム的に安全な依頼が多い初心者向けクライアントになる予定。
【『カザクラ風魔伝』の最新記事】
自分は小田原って聞くと、駅前の土産屋で買った小田原蒲鉾とか干物ってイメージですが、
当時も蒲鉾とか干物って、盛況だったんですかね?
食生活とか分かると、私生活や町や村の基本形もそれに沿っていけば、歴史も分かって面白そうですね
何にせよ体調にお気を付けて!
製作応援してますノシ
干物とかなら当時からあったかもしれないですねー(小田原提灯みたいな特産的なものは大体江戸時代からだそうな…)