http://cherrytreehigh.com/
まんけん英語版用のウェブサイトができたそうです。
SSも多いし、トレーラーもありますよ。
販売日も2月末でおおよそ決まったもよう。
価格は$7.99と、日本の役半分ですね。(最初はもうちょっと高かった)
ちなみに海外版には日本版に特典として入ってる設定・資料集はありません。
あとsteamから買おう、という方がおられるかもしれませんが、
たぶん日本からだとリージョンの問題で購入できなそうです;
2012年02月16日
CTHCC
posted by ひづめ at 15:09| Comment(0)
| 『まんけん!』
2011年11月27日
商品をアイテムとして出すとかー、ね?




海外版では背景のグラフィックの日本語も英語にする必要があったので
せっかくということで一部ですがグラフィックを一新しました。
↑のゲーセン前にポスターを貼るスペースがあったので、
同ソサークルさんに声をおかけしてビジュアルを使わせていただきましたのよ。
ご承諾いただいたサークルさん、ありがとうございました〜!
・RefRain(RebRank)
・九十九神(TORaIKI)
・GrancielWitches!(Whitecat)
日本版では、調べるとゲームの紹介文が出るようにしようかなと。
あ、次回のバージョンアップで日本版もこの背景にしようかと。
今回は突発的でしたけど、こういうコラボとか最初から計画して
面白い形でやってみたい感もあるんですよね。
あと、タイアップというか、ゲーム中で商品アピールするから
制作資金ちょっと出してもらう、とかできないものかしら。
posted by ひづめ at 01:08| Comment(0)
| 『まんけん!』
2011年11月23日
そろそろ佳境

海外版は親しみやすくということで固有名詞もそれ向けの設定になっています。
キャラ名もアメリカ人っぽくなってますが、なんとなくおとなしそうなキャラには
おとなしそうな名前がついてたりして(頼子→サラとか)なかなか面白いです。
個人的には良基→タイラーで笑いましたけど。
DEJのほうは追い込み…なのか?
ほとんど終わってるし終わらせなきゃいけない時期なのですが
いまいちそんな感じしない。端的に言うとずいま。
posted by ひづめ at 22:20| Comment(0)
| 『まんけん!』
2011年11月19日
『まんけん!』の海外版が出ます!


ということで当サークル制作のADV『まんけん!』の
海外版が出ることになりましたー。
リリース時期、パブリッシングなど詳細はまだですけど、こんな感じ。
→Cherry Tree High Comedy Club
日本製インディーズゲームも近年、海外から注目があるらしく
EasyGameStationさんの『ルセッティア』の大ヒットが記憶に新しいですね〜。
まだまだそういう声がかかり始めたって感じですが、
増えてくれば盛り上がって良い作品もたくさん出るのではないかと…
今回、以前よりお気に入りサークルとして挙げていたえーでるわいすさんも
同時にローカライズされていて、ちょっぴりうれしかったのだ。
もっかローカライズ作業中であります。
一部背景をリファインしているので、日本語版も合わせてバージョンアップの予定。
キャラの名前も外国向けにリネームされているので、
しばらくそのあたりをネタにするかも。
posted by ひづめ at 05:24| Comment(0)
| 『まんけん!』
2011年06月25日
ふんすふんす
新しいPCのセットアップで格闘してます;
なかなかのロスですねこれは…今週末にDEJ体験版出したいなーと
思ってましたが、ちょっとずれこむかも。
ビジュアルアーツ様で発行している冊子visualstyle20号で
筆者さん連載の同人ゲームレビューが載るようになったとのことで、
うちの「まんけん!」の回が載ってます。
ウェブでも見れるので、よろしければどうぞ。
http://www.product.co.jp/visualstyle.php?v=20
なかなかのロスですねこれは…今週末にDEJ体験版出したいなーと
思ってましたが、ちょっとずれこむかも。
ビジュアルアーツ様で発行している冊子visualstyle20号で
筆者さん連載の同人ゲームレビューが載るようになったとのことで、
うちの「まんけん!」の回が載ってます。
ウェブでも見れるので、よろしければどうぞ。
http://www.product.co.jp/visualstyle.php?v=20
posted by ひづめ at 01:43| Comment(0)
| 『まんけん!』
2011年05月29日
どんなゲームか分かりにくいって云われたので
「まんけん!」amazon委託の手配中ですー。
なので紹介がてら、簡単にゲーム内容を説明して、
あわよくば攻略ヒントを載せたいと思います。 全2回予定。

主人公の日比須(ひびす)まいるは、漫才研究部(まんけん)を設立しようとしましたが
仮入部期間が終わるまでに部員を5人集めないといけないという規則に阻まれました。
自分とルームメイトのほえみをのぞいた残り3人を、
3月22日〜4月31日までの間に勧誘しなくてはいけません!
プレイヤーはまいるを操作して、街にいる勧誘できそうな人を探します。
街ではイベントが起きたり、バイトしたり、お金を使って遊んだりできます。

さて勧誘相手の好感度をあげる際に12種類の話題を選びます。
「映画館で動物映画を見る→動物UP」「音楽雑誌を読む→音楽UP」といった感じで
行動により、まいるのこれら話題力(パフォーマンス)が上がります。
つまり
1,バイトでお金を稼ぐ
2,お金を使ってパフォーマンスを上げる
3,上げたパフォーマンスで勧誘対象の好感度を上げる
これらの行動を「1日3行動」という制限のなか、バランスよく行っていくゲームです。
次回はもうちょっと突っ込んだアドバイスになる予定。予定なんだからね!
なので紹介がてら、簡単にゲーム内容を説明して、
あわよくば攻略ヒントを載せたいと思います。 全2回予定。


主人公の日比須(ひびす)まいるは、漫才研究部(まんけん)を設立しようとしましたが
仮入部期間が終わるまでに部員を5人集めないといけないという規則に阻まれました。
自分とルームメイトのほえみをのぞいた残り3人を、
3月22日〜4月31日までの間に勧誘しなくてはいけません!
プレイヤーはまいるを操作して、街にいる勧誘できそうな人を探します。
街ではイベントが起きたり、バイトしたり、お金を使って遊んだりできます。

さて勧誘相手の好感度をあげる際に12種類の話題を選びます。
「映画館で動物映画を見る→動物UP」「音楽雑誌を読む→音楽UP」といった感じで
行動により、まいるのこれら話題力(パフォーマンス)が上がります。
つまり
1,バイトでお金を稼ぐ
2,お金を使ってパフォーマンスを上げる
3,上げたパフォーマンスで勧誘対象の好感度を上げる
これらの行動を「1日3行動」という制限のなか、バランスよく行っていくゲームです。
次回はもうちょっと突っ込んだアドバイスになる予定。予定なんだからね!
posted by ひづめ at 15:56| Comment(0)
| 『まんけん!』