2011年12月10日

サークルロゴは相変わらず出ないけどカプコンロゴは出ます

まんけんもラインナップに入れていただいている海外販売の件、
カプコンさん流通で販売されることになりました。
カプコンさんの記事

発表以降、欧米でちょこちょこ取り上げられている様子を見ているのですが
なかなか日本のゲームへの興味もあるようですし、意見を読んでいると面白いです。
日本のインディーズが少しずつでもメジャーになるといいですねぇ。

そろそろ冬コミ向けの作業を終えて、プレスに回したいところなのですが
毎度毎度どれくらい準備するかで頭を悩ませてます。
パッケージ制作は楽しいのですが、うちくらいでは出せば出すほど
マイナスという悪循環?があるので、なかなか…
製作できなくなるのが一番怖いし、
来年は気持ち良い製作ができるようになりたいべ。
そういう環境ができるようにも何かしたいとはつねづね。
posted by ひづめ at 20:37| Comment(0) | ゲーム制作

2010年09月20日

TGS2010

0919
連休中に東京ゲームショーへ。 入社したての頃はチケットもらって
仕事日に行かせてもらえたのですが、ここ数年はこの時期だいたい忙しくて
それどころじゃなかったので、実に数年ぶり!

特に目当てのものがあったわけではないですが、
キャッスルバニアのプロモーション見て興奮したり、
エルシャダイブースの不思議な空気を感じてニヤニヤしたりしてきました。
数年ぶりに見て感じたのですが
・外人さんが多かった
 あー、海外からの注目度も上がってるんだなーと感じました。
・女性が多かった
 近年増えたBLゲームの出展も多かったですが、
 それに並んでプレイしている女性客がけっこういたのが印象的でした。

全体的に見て、いわゆるゲーマー以外の客層が増えていて、
それだけ敷居が下がったというか、一般層にも広がっているのかな、という感想。
リアルグラフィックが増えたり、タレントを声優に起用したり、みたいな
変化のせいでしょうか。 いいことです。
ここのところあまりいい話を聞かないゲーム業界ですが、
ひさしぶりに熱気を感じることができて良かったです。
まだ終わらんよ!!
posted by ひづめ at 22:03| Comment(0) | ゲーム制作

2010年07月23日

こうえん!

次回作用に自然公園の参考写真が欲しいな、と思ったので
最近撮ってきた写真たち。

井の頭公園
072301 072302
そうそう、こういうのでいいんだよ、こういうので。(井の頭だけに

小石川後楽園
072303 072304
ちょっと自然すぎるけど、こういうのもいいですね。

学校の写真も欲しいので、探してみようかのん。
posted by ひづめ at 01:40| Comment(0) | ゲーム制作