1回目にしていきなりのすぺしゃる!
オープンワールドを遊んでいるときのあの没入感。
異世界歩いちゃってるわー俺、というあの感覚。
ゲームも来るとこまで来たなぁって思うのですよね。
JRPG育ち、異世界ファンタジー好きには、あの広々とした世界を歩く感じは
たまらないんじゃないでしょうか!
森の中でぽつんと立ってる廃小屋、世界の端っこで遺跡を見つけたり……ふんすふんす。
ちなみに広大なフィールドという意味ではネトゲも同じ感動を与えてくれますね〜。
*******************************************************
さてドラクエ10。
当初から冒険好きなのでLvあげそっちのけであちこち探検してましたが
なにやらあやしげなロケや封鎖されたところをちょいちょい見つけていました。
次のアプデ以降、シナリオ面の追加があるようですので、
新しいエリアも解放されるに違いない!
いてもたってもいられなくなり、あやしい場所をあらためて撮りに行ってきました!
※ロケ的なネタバレがあるので初めたばかりの方は注意!
※超絶やりこみしているわけではないので、実は既に判明している箇所もあるかも!
☆レンダーシア
・灯台?

駅を仰ぎ見ると高い灯台になっているもよう。ドラクエといえば灯台!
駅1階に開かない扉があるので、そこから上がっていけるのかな?
さすがに敵は出ないでしょうが、何があるのかなー。
・グランドタイタス号

バージョン2.0からこれに乗ってレンダーシア大陸へ行けるんだとか?
7にあった職業、船乗りと海賊が来るんでしょうか〜わくわく。
☆オーグリード大陸
・グレン領南西 ザマ峠北西

がけ崩れでふさがってる〜。ザマ側の看板で落盤と説明されてますね。
地図を見るとこのエリアの間に広い空間があるので未踏地域でしょうねぇ。
・ゲルト海峡(ガミルゴの盾島)

バンジーでおなじみのところ。グレンとガートランドの同盟が結ばれた場所、
といった説明があります。ガミルゴって昔のグレン王のオーガですよね。
しかし、一見大きな扉のある島ですがよく見ると……
んん? 巨人みたいなのがいる!?
扉の奥に像……? 謎すぎる。シールドオーガ系の像にも見えるけど……
・ギルザット地方

入り江の南のほうを見やると、巨大な建造物が見えます
位置的に狩人のほこらの真南のようですが、そっちは海です……気になる!
海をまたいだヴェリナードの何かという可能性もあるかもー。
・バドリー岩石地帯南

南側に柵で封鎖された道があります。南端の海岸沿いに出るのかな?
ちなみにこのマップ、巨大発掘場みたいで面白いですねぇ。
・ランドンフット東

洞くつを抜けた先のエリアの端に落盤でふさがれた洞くつあり。
でもこの先はランドン山脈なんですよね〜。
広大な山脈内部や、雲上湖の下にでも入れるのかしら。
☆ウェナ諸島
・コルット地方

奥地にぽつんと井戸があります。蓋があって入れず。
ただのふいんきオブジェかもしれませんが、近づくとわざわざ井戸と
表示されるのがなにやらアヤシイ……
・地底湖の洞くつ

北方面に続く道に柵があり進めない。
コルット地方の北(レーナム緑野の東)の地帯の新エリアに続くのでしょう。
・ラーディス王島

中央にある天流輪の舞台と地流輪の舞台。
カバン拡張クエで一躍脚光を浴びた場所ですが建物には関係なかったですね。
今後のイベント用でしょうか。シエラ巡礼地もそうだけど。
・ジュレー島下層遺跡

奥まで行くと大きな遺跡がありますが、入口には鍵がかかっています。
ジュレー島下層の北側に行ってみると(位置的にはだいぶ離れているものの)
同じ遺跡を南側から見たと思われるものが見えますね〜。

さらにキュララナ海岸にて、南東の崖の上を見ると建築物が!
地図での距離がかなり離れているとはいえ、筒状の構造という意味では似ている……
2つ見えますが、内装と屋外行き来して進むダンジョンは好きなのよねぇ。
・ヴェリナード領西

北部に岩盤が崩れて通れない場所があります。
地図で見るとさらに北に新エリアがありそう。
また南西に桟橋があり、灯台が見えますね〜。
立て札まであるので、昔は使われていたけど……って感じでしょうか。
・ケラコーナ原生林

ブーナー熱帯雨林からも見れるギアナ高地みたいなスペクタクル目指して
危険エリアをひた進んでいくと、マップ北端にそのふもとに向かえそうな
崩落箇所のようなところが……
レンダーシア大陸にも近いですが、さらに奥地があるのかな?
☆エルトナ大陸
・風の町アズラン

フウラのお屋敷から、木こりギルドの敷地?が見えるのですが……
舟着場っぽいところが見えるじゃないですか。
そのまま川を進んで洞くつまで進めば↓のエリアに行けそうな気もするなー。
ドラクエ5でなんかそんなシチュエーションあった気がする。
・夢幻の森北 落葉の草原北東

どちらも明確に道があり、柵で封鎖されていますねー。
地図上でこの間のエリアには山地があるので、霊峰にでも登れそう。
・カミハルムイ領南

カミハルムイ領南東のエリア、テテリ渓谷というそうなのですが
ここも柵で進めなくなってますね〜。
☆プクランド大陸
・銀の丘

イベントマップと思わせて、左側に岩盤で塞がれた道があるじゃあないか。

ところでご存知? 別荘の近くにキングスライムがいるのですが、
その視線の先にちょうど川をまたいだ反対側にクイーンスライムがいるのです。
2匹とも動かないので何かと思っていたら川を挟んで見つめ合っていたのね……
ラーディスの舞台にもどちらかが1匹ずつランダムポップしますが、
なぜ決して巡り合わない仕組みなの……せつない。
・オルフェア地方西

小島にある洞くつに崩落箇所。オルフェア南東の山岳地帯に続くのかな?
・オルフェア地方東

北西に封鎖道があるよ〜。
・賢者の隠れ家

(アプデ後追記)ノーブル探ししてたら崩れて進めない洞くつの奥を発見〜。
もともと意味ありげなダンジョンだし、あやしいですね。
・風車の丘

(アプデ後追記)忘れていた南東の盗賊の鍵エリア。
ここは初期にウドラー狩りで話題になったところでしたっけ?
わざわざ隔離された場所にぽつんと井戸があり、
入るとメギス風の建物の中という不思議な場所。ただし何もないのがこわい。

(アプデ後追記)強敵エリアの西端にもひっそりと柵が。
メギストリス城やプペラトンネルの上側には一体なにが……?
・ポポリアきのこ山

竜おまでおなじみのしゃくれ山。
まずは南東に崩れた洞くつの入り口が……ってここアゴさんの沸き場所なんですが。w
けがれの谷との間に広がるエリアに行けそうですね。

そして北側、西側にも進めない場所が。
しかし地図見る限りは広大なマップといえるほどのスペースはないねぇ……
西は道案内の看板があることから、危険地帯にもかかわらず人通りの多いところなの?
・チョッピ荒野

荒野の休憩所のすぐ近くにある封鎖中の鉱山。ダンジョンでしょうか。
マップ北東に行くと崩れゆく廃墟なる場所が。
入れそうなところはないのでイベント用でしょうか。どちらも建築様式は似てる。
☆ドワチャッカ大陸
・三闘士の像

カルデア山道やモガリム街道から望める巨大建造物。
どうやらカルサドラ火山に建造されている模様で、アップで見ると
斧、槌、盾を持った魔神兵のようなゴーレムに見えるかな……
この3つの得物はラニアッカ断層帯にある3つの祭壇にもありますし。
・ダラズ採掘場

北西にある巨大な壁の入り口、砂により入れず。
山道からも見ることができ、近くの看板によると湧き砂を止める防砂ダムとのこと。
後々ダムの底にでも潜れるのでしょうか。おもしろそー。
・サーマリ高原

西にある湖、ガタラ原野からも見える湖と同じのようですが、
湖底に沈んだ都市が見えるのです。こわい!
マップ南側は外海に面した湾ですが、こちらにもわずかに建物が。
港……巨大海底都市……? ここがウルベア地下帝国なのか、教えたもれ!
すぐ近くに太古の祭壇がありますが、予兆でも出てきましたね。
ワープで入れちゃう? ちなみに断層帯にも太古の祭壇があります。
・ゴブル砂漠西

とても目立つ竜巻。中心には遺跡の入り口らしきものが見えますが、
バージョン1.4から入れるらしいと予告されていましたね〜。
やー、景色を見ているだけでワクワクしちゃいます。これぞ冒険の醍醐味ですね!
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。